先日はテキストを読みながら寝落ちするという酷い一日の終わりを迎えてしまった
翌朝起きて、バタバタと仕事の準備を終え、そして今に至る(17日朝4:08)
朝勉なり朝活の早い人はこの辺の時間に起きてから色々と準備をするのだろう
しかし、今の自分は昨日の延長線である。
ということで、先日テキストから学んだことを記録しておこうと思う
簿記(帳簿に記載)の流れだ
取引が発生する
↓
仕訳をする(各帳簿に記入する)
↓
総勘定元帳に転記する
↓
試算表を作成する
↓
決算整理をする
↓
貸借対照表、損益計算書を作成する
↓
勘定を締め切る
という流れらしい
自分の中ではこういうシンプルな文言でステップ(ないしサイクル)をまとめてくれているのはとてもありがたい
税理士になりたいくせになに簿記3級のテキスト開いてんだよとか思いつつ、簿記論のテキストにあった練習問題の「決算整理」に出会えただけでもかなり嬉しかった
そんな、ちっちゃな学びをここに記録しておく
なお今日は、今から勉強します
おやすみなさい